ロシアでの犯罪率は?、麻薬対策は?、ロシア人はどのような病因で死亡するのか?、夫や妻を亡くしたものはどのくらいの期間喪に服するのか?、イリヤ・プロロク( Илья Пророк)とは誰か?、イコン「ウラジーミルの聖母」はなぜ讃えられるのか?、ロシア人は、現在のロシアについて、権力機関や大統領に満足しているのか?、ボリショイ劇場やマリンスキー劇場ではどんな演目が上演されているのか?等々、等々もう少し詳しく知りたいと思っている人たちを対象にしたものです。
また、仕事で日本や日本語に関係する人たちには、日本についての情報や経済、人口動態、ロ日関係、宗教その他の分野についてのロ日用語集が役立つでしょう。
Эта книга адресована тем, кто хочет побольше узнать о сегодняшней
России: сколько здесь людей и как долго они живут, сколько нужно денег, чтобы
купить личный самолет и жилье напротив Кремля, как новые русские сверхбогачи
заработали свои состояния и кто такие обитатели социального дна, насколько
богата или бедна наша страна по сравнению с другими странами, как выглядит
внутри Большой Кремлевский дворец и откуда взялся алмаз ≪Орлов≫, почему никак
не кончается чеченская война и какова в России ситуация с преступностью и
наркотиками, от каких причин умирают россияне и как долго они носят траур по
мужу или жене, кто такой Илья Пророк и чем прославилась икона ≪Богоматерь
Владимирская≫, довольны ли россияне своей сегодняшней страной, ее институтами
власти и президентом, какие спектакли идут в Большом и Маринке и т.п., и т.п .
А для тех, кто по характеру своей деятельности связан с Японией и японским языком могут быть полезны сведения о Японии и русско-японские терминологические справочники по экономике, демографии, российско-японским отношениям, религии и другим областям.
目次
|
序文 |
|
I. |
今日のロシアと日本 |
|
|
ロシアの経済状況 |
|
|
ロシアの人口動態 |
|
|
ロ日関係 |
|
|
京都議定書 |
|
|
日本の地震 |
|
|
モスクワとツェレテリ |
|
|
|
|
II. |
みんなが見たがるもの |
|
|
大クレムリン宮殿 |
|
|
ダイアモンドフォンド |
|
|
|
|
III. |
正教について外国人に対する説明 |
|
|
正教の簡単な歴史 |
|
|
正教の秘蹟、儀式、象徴的意義 |
|
|
ロシアイコンの概略史とその描法 |
|
|
古代ロシア芸術の主要な主題についての聖像画描写法 |
|
|
日本での正教 |
|
|
宗教についての用語 |
|
|
|
|
IV. |
外国人旅行者からよせられる質問 |
|
|
生活面で見た場合、ソ連時代と現在とどちらがいいか? |
|
|
ロシアではプーチンは人気があるか? |
|
|
ロシアはなぜチェチェンの独立を許さないのか? |
|
|
“チェルシー”(英国のサッカークラブ)を買ったのはどんなロシア人か? |
|
|
|
|
V. |
バレーとオペラの紹介 |
|
|
バレーのシナリオ概説 |
|
|
オペラの歌詞 |
|
|
|
|
VI. |
旅行者が好きな歌 |
|
|
|
|
|
おわりに |
|
|
|
|
|
著者について |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
著者について
イリーナ セルゲーエヴナ ポポーワは、学歴は電気工学技師である。バウマン記念モスクワ工科大学を終了し、自動化機器研究所で働いた。当時から日本語に関心があり日本語の勉強を始めた。日本語での会話の経験をつむため、技師の仕事をやめ通訳翻訳活動に没頭した。
ガイドとして永年仕事をする傍ら、日本語通訳としておよそ40回訪日し、ロシア企業の幹部を対象として日本の国会で開かれたセミナーに4回参加したり、また各種産業プロジェクトに、その工場建設のアイデアが生まれるところから工場の建設、大量生産にいたるさまざまな段階で参加してきた。
優れた技術的教育を受けたことで、著者は多くのロ日技術協力の分野で仕事をすることができた。I.S.ポポーワはたんに通訳者としてだけでなく、気象学的プロセスに対する電気物理的方法の作用の分野で多くの国際特許の共同発明者の一人になっている。ポポーワは永年にわたり学術シンポジウムや国際会議の通訳として従事し、最近ではナノテクノロジーや薄膜その他の科学技術の最先端分野での翻訳を定期的に行っている。
以上述べてきたことは彼女がガイドとしての仕事を活発に続ける上で障害となるものではない。この活動分野で、著者は人々のふれあいはいつも創造的、かつ有益な結果をもたらすものでなければならないこと、それが可能になるのはよい相互理解ができて初めて可能になるものであると確信するようになった。I.S.ポポーワが書いたこの著書はその相互理解を生み出すある種の手段として評価されるものであろう。一方ではこれこそが彼女がふだんから続けているしごとであり、つねにみんなと分かち合おうとしているものである。
ガイド・通訳、観光ガイド、ツアーマネジャー協会理事
L.シチコワ
本書は、現在のロシアについて、人口は?、平均寿命は?、自家用機やクレムリンの向かい側のマンションを購入するにはどれだけのカネが必要なのか?、超リッチな新ロシア人はその資産をどのようにして稼いだのか?、社会の底辺で暮らしている人たちはどんな人たちなのか?、よその国と比較してロシアはどれほど豊かなのか、あるいは貧しいのか?、クレムリン大宮殿の内部はどうなっているのか?、ダイアモンド“ Орлов鷲”はどこから入手したのか?、なぜ、いつまでもチェチェン戦争は終わらないのか?、